【本山親茂の野望】その1 因縁の果て 1565年5月。本山家は、茂辰が没した影響をものともせず、各地で島津、武田、そして浦上と3方を相手にした戦いを繰り広げていました。 ※中国地方の攻略軍である。先々代・本山茂宗が浦上領・備中高松城を攻略中。 続きを読む →
【本山親茂の野望】プロローグ コメントをどうぞ 1565年3月。本山茂辰、没す。 本山家の家督はその嫡子、本山親茂が継ぐこととなった。 ※本山親茂(21)は祖父、茂宗の戦闘能力を少し継いだ武闘派の大名である。 続きを読む →
【本山茂辰の野望】その12 潮流、そのひとしずく コメントをどうぞ 左大臣を名乗った茂辰は、東西に憂を抱えながらも、国力は日本一となっていました。 ※人口は200万と、2位の島津家に50万の差をつけた。 続きを読む →