【三浦貞広の野望2】その4

三好家と浦上家が下津井で争っている最中。

三浦家臣・植木秀資が出奔します。秀資は赤松家をたよって播磨へと向かいました。


※「貞広様ともこれまで」植木秀資は元・三村家臣である。武将の忠誠値が低いと、こうして出奔することもあるのだ。

旧三村家臣団の中には、まだ三浦貞広に対して不満がある者も少なくないのです。

 

さて、三好家による浦上領・下津井城への攻撃はつづき、瀬戸内海では勝瑞城主・小笠原成助が到着。戦況は三好家が優勢で、下津井城はあやうい状況です。

下津井城下には宇喜多家臣・戸川秀安が予備兵力700を率いて出陣。宇喜多直家は主家・浦上宗景の援軍を得られず、苦しい戦いを強いられていました。


※下津井攻めの後詰めに到着した小笠原成助。すでに勝利を確信しているのか、余裕すら感じさせる表情を見せた。

 

いっぽう三浦軍も出陣。牧良長らに命じて計4300の兵で浦上領を脅かしにかかっています。

三浦軍は浦上当主・浦上宗景が動かないと見て、下津井城の北にある岡山城に攻め入ることにしていました。岡山城を攻略できれば浦上家の力は弱まり、今後の展開が楽になります。


※下津井、岡山を失えば、宇喜多直家家(武家名)は所領を失い、お家が潰れる憂き目となってしまう。

 

岡山城はほぼ空の状態。しかし浦上宗景が援軍として出陣すれば、話は違ってきます。はたして、この状況にあっても浦上宗景は出陣しないのでしょうか。


※浦上宗景は天神山城に引きこもるのだろうか

 

 

 

出陣しました。

 

 

さらに長船城の岡利勝も出陣。浦上宗景が用意した兵は合計8400です。三浦家の用意できる兵数は全体でも6700程度なので、岡山への侵攻はかなり無理のあるものとなりました。

ここでの消耗は避けなければなりません。宗景の動きをうけて、貞広は侵攻部隊に撤退を命じました。牧良長らはそれぞれの城へと帰城。けっきょく一戦も交えることもなく、三浦軍の岡山城攻略は失敗したのです。


※あわよくば、という思いもあったが、ここで無理をするわけにはいかない

 

そして牧良長は鉄壁となりました。


※戦による経験ではなく、内政による経験値で取得したようだ。着々と育っているのでうれしい。

 

三浦軍が帰城するのを見届けると、岡山城に到着した岡利勝隊はそのまま南下。下津井城への救援に向かいます。

浦上軍は岡利勝の活躍によって三好軍をしりぞけ、下津井城の防衛に成功しました。


※小笠原成助隊は腰兵糧も尽き果て、散々な状況。哀愁ただよう微笑みとなってしまった。ともあれ、結果的に宇喜多直家家(武家名)は助かったのだった。

 

 

1572年6月。こうして下津井の戦いは一旦の終結をむかえます。三浦軍のねらいは実現せず、浦上家は防衛に成功しましたが、この戦は思わぬ効果をもたらしました。

浦上家が戦で兵を失ったことにより、三浦家との兵力差が縮まります。その結果、三浦家から浦上家臣たちに対しての密談効果が高まったのです。

三浦家当主・三浦貞広はすかさず浦上家に不満を持つ家臣――花房正幸、明石全登らに向けて調略を開始。密約をとりつけるために動きはじめたのでした。


※浦上家が弱体化したことで、貞広の話を聞く気になった浦上家臣たち。思いがけず目的を達したのだった。浦上家臣団は主家に対して不満を抱いている者が多く、調略が成功すれば一気に崩壊、というシナリオも見えてくる。

 


 

下津井侵攻に失敗した三好家はしばらくおとなしくしていましたが、その後も下津井城へと侵攻を試みます。しかし、落城しません。三好家の侵攻は全て失敗に終わります。


※底力を見せる宇喜多直家。兵の練度が低く、能力にマイナス補正がかかっているが、そんなの関係ねぇようだ。

また四国では、長宗我部家が河野家の攻略をすすめ、動きが活発になっていました。

 

一方このころ、中国地方最大の大名家・毛利家はどの戦にも介入せずにいました。毛利元就の元、内政に力を入れていましたが、大きな変化が訪れることになります。

その秋10月、毛利家当主・毛利元就が死亡。


※謀神とうたわれた毛利元就も、ついに天に召されたのだった

 

毛利家の家督はその嫡孫、毛利輝元が継ぐことになります。


※毛利輝元は鳥取城で最前線当主となった

 

広告

【三浦貞広の野望2】その4」への7件のフィードバック

  1. セッサイ

    更新お疲れさまです。
    密談効果は兵力差で変化するのですね。上昇1とかを見るとげんなりしますからね…。
    貞広殿の知略が73まであがっているのも驚きました。
    立志伝はパラメーターがよくあがって、凡将(失礼)の育て甲斐がありますよね。

    中国地方の謀略家4傑にいつの日か…

    返信
    1. 木坂万倉 投稿作成者

      >セッサイさん
      コメントありがとうございます!

      >立志伝はパラメーターがよくあがって、凡将(失礼)の育て甲斐がありますよね。
      本当ですね! ゲーム中で鍛えられた凡将が、名将を相手にギリギリ張り合うというのが好きです(?)

      貞広殿の知略はいつの間にか上がっておりました。知略は外交工作で経験が積めるので、工作効果が高い当主の知略はどんどん高まっていくのですね。
      ただ勢力が小さい間は戦が少ないので、武勇要員はなかなか能力が上がりません。武勇要員の武将たちは領内の武芸に投資をするなどしてコツコツと経験を積んでいます。三浦領内の一部では、畑だろうが商人町だろうが、まず武芸投資がMAXになるという謎の状況になりつつあります……

      いずれ謀略家4傑に……。この世界で三浦貞広が中国地方の謀将たちに肩を並べられるように、私も……ほどほどに頑張ります!

      読んでいただいてありがとうございます!mm

      返信
  2. オーサキ

    創造ではマイナー大名がたくさんいるらしく、地元大崎のプレイを探していてこちらのサイトを見つけました。大崎だけのつもりが、構成が面白くいっきに全部読んでしまいました。三浦(Jr)の野望の更新も楽しみにしています

    返信
    1. 木坂万倉 投稿作成者

      >オーサキさん
      コメントありがとうございます! 書いている人です。

      創造は城の数がかなり多いので、その分マイナー大名も多いですよね。地元の大名、いいですね。
      大崎家は面白い勢力なので、プレイが楽しかったです。少しでもその気持ちが伝わっていれば嬉しく思います。

      最近はなかなか更新せずにいましたね。。週一回は更新したいと思っていたのですが、ちょっとサボり気味でした。
      三浦家も完結はしますので、たまに観にきていただけると幸いです!

      読んでいただいてありがとうございます!mm

      返信
  3. 島津家大好き

    最近読み始めました。とても面白く創造pkのものからここまで一気に読んでしまいました。色々大変だとは思いますが、頑張ってください。

    返信
    1. 木坂万倉 投稿作成者

      >島津家大好きさん
      コメントありがとうございます! 書いてる人です。

      私も創造PKから楽しくプレイしています。お暇な時に楽しんでいただけたなら幸いです!
      完結を目指して、ほどほどに頑張ります。

      温かいコメント、ありがとうございました! 励みになりました。

      返信

コメントを残す

コメントは反映されるまでに時間がかかります(スパム対策のため)。