斯波家を吸収した南部家は、更なる領地の拡大をもくろみ南下します。その先には伊達家が待ち受けていました。
と、その前に、PK版になって道の整備の操作性がかなり向上したことに触れておきます。
※街道の整備画面です。
斯波家を吸収した南部家は、更なる領地の拡大をもくろみ南下します。その先には伊達家が待ち受けていました。
と、その前に、PK版になって道の整備の操作性がかなり向上したことに触れておきます。
※街道の整備画面です。
浪岡家を滅ぼした南部家は内政にいそしむかたわら、わずか開始3ヶ月にして奥州の統一に向けて動き出します。
その勢いにおそれをなしたのか、戸沢家から臣従の申し入れがありました。うむうむ。もちろん、申し入れを受諾しました。
テストプレイですが、一応プレイの記録を残したいと思います。
難易度は中級、目標はシナリオクリアです。無印もあまりプレイしていなかったので、ちょっと難易度を下げました。
シナリオ:1542年 美濃の蝮
パワーアップキットから追加された、斎藤道三の下克上後のシナリオです。無印では登場しなかった古い年代の武将が豊富に登場します。
※設定画面。ゲーム中編集という謎の機能もあるみたいです。
とりあえず、 チュートリアルを飛ばし飛ばしでプレイしました。
で、早速プレイしてみるか、と、勢力の選択画面に飛んでみて。
支城勢力が選びやすくなってる!
今までは文字の一覧から選ばなければならなかった、選ぶのも面倒なおまけ扱いだった支城勢力が!主城の脇にアイコンが置かれていて、とても選びやすくなっていました…。
連合システムもあるし、弱小でもそれなりに遊べるようになったということでしょうか。
難易度の設定がすごい細かくなってる!
初級中級上級だけだった創造無印と比べると、すごい細かい! これは設定変えると別ゲーですよ…。
とりあえず、ぬるい私は新シナリオ、「美濃の蝮1542年」、あたりで、さっくりと南部家でプレイしてみようかと思います。
※ご注意:この情報は、2014/12/11時点のものです。情報が古くなっている可能性があります。参考程度にお考えください。参考までに、PC版であれば、2014/12/27現在のところ、『軍神、降臨す』のインストールも、公式サイトの「Steam CDキー有効化手順」に従えばインストールできると思います。
PC版の、信長の野望 創造 パワーアップキット ダウンロード版を購入してみました。しかし、買ったらすぐプレイ、というわけではなくてひと手順あったので、不慣れですがまとめてみました。
なお、私は既に信長の野望 創造 単体の、ダウンロード版を購入しています。パワーアップキットもダウンロード版を購入することにしました。別の環境ではまた、少し作業内容が違うと思いますが参考までに。
ちなみに、多分パワーアップキット単体ではプレイできません。ご注意ください。
手順としては、
という工程が必要のようです。前回、創造をダウンロード購入した時にはAmazonからすぐにダウンロードできた気がしますが、今回はSteamを通してダウンロードするように変更したようです。
つーか、今までSteamはインストールしてなかったのに、こんなきっかけでインストールすることになるとは…(^^;)トホホ
1.Amazonでシリアルコードを購入する