タグ別アーカイブ: 上級

【大崎家の野望】その7 第二次利府城攻略戦

1590年1月、大崎家は利府城の攻略を開始。南条隆信隊を中心とした主力部隊が利府城へと侵攻しました。

一方、一栗高春隊は陽動を行い、利府城を守る伊達成実を小泉城へと誘い出すことに成功します。

oosaki1_7_1

その上で、主力部隊は利府城下の守備隊を挟撃。攻城会戦を展開して守備隊を一掃しました。

続きを読む

【大崎家の野望】その6 辛抱の息吹

葛西家との争いを制した大崎家は勢力を拡大しましたが、旧葛西領は戦の影響で疲弊していました。大崎家当主・大崎義隆は、灌漑整備を採用して領地の再開発を急ぎます。

oosaki1_6_0

その間、奥州では膠着状態が続いていました。

 

続きを読む

【大崎家の野望】その5 雪解けの春

1587年5月、大崎義隆の娘、文が髪結を終えました。義隆は、文を武将とすることを決めました。

oosaki1_5_1
※文は美しい大崎家の娘で、なんかやけに武勇が高く、武将を叱咤することを喜びとするサディストでもある。

続きを読む

【大崎家の野望】その3 独眼竜を討て

大崎家と葛西家の争いに乗じて領土を拡大せんとする独眼竜・伊達政宗は、大崎領・中新田城を強襲して包囲。佐沼城攻略の途上にあった片倉小十郎も、進路を変更して中新田城の包囲に加わったのでした。

大崎義隆は佐沼城の守備にあたっていた一栗高春、一栗放牛を中新田城へと向かわせ、防衛会戦を展開します。

oosaki1_3_1
※一方、南条隆信はいったん名生城へと帰還した。

続きを読む